INTERVIEW
隈 研吾
PLAY
![](../images/dummy.gif)
建築家。東京大学大学院教授。1954年横浜生まれ。1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。初期の主作品に、
亀老山展望台(1994)、水/ガラス(1995、全米建築家協会ベネディクタス賞)、森舞台/登米市伝統継承館(1997、
日本建築学会賞受賞)、馬頭広重美術館(2000、村野賞)、グレート・バンブー・ウォール(北京、2002)など。
近年では根津美術館(2009)、梼原木橋ミュージアム(2010)、浅草文化観光センター(2012)、
長岡シティホールアオーレ(2012)、銀座歌舞伎座(第五期、2013)など。海外ではブザンソン芸術文化センター(2012)、
FRACマルセイユ(2013)、エクサンプロバンス・コンセルバトワール(2013)を完成させている。スピリット・オブ・
ネイチャー・ウッド賞(2002、フィンランド)、ベストグローバルデザイン国際建築賞(2007)など。『反オブジェクト』
『自然な建築』『小さな建築』は多国語訳で出版されている。
亀老山展望台(1994)、水/ガラス(1995、全米建築家協会ベネディクタス賞)、森舞台/登米市伝統継承館(1997、
日本建築学会賞受賞)、馬頭広重美術館(2000、村野賞)、グレート・バンブー・ウォール(北京、2002)など。
近年では根津美術館(2009)、梼原木橋ミュージアム(2010)、浅草文化観光センター(2012)、
長岡シティホールアオーレ(2012)、銀座歌舞伎座(第五期、2013)など。海外ではブザンソン芸術文化センター(2012)、
FRACマルセイユ(2013)、エクサンプロバンス・コンセルバトワール(2013)を完成させている。スピリット・オブ・
ネイチャー・ウッド賞(2002、フィンランド)、ベストグローバルデザイン国際建築賞(2007)など。『反オブジェクト』
『自然な建築』『小さな建築』は多国語訳で出版されている。
ALL INTERVIEWS
全てのインタビュー